難問を解くには「ひらめき」は必要ない!「積み重ね」で解く!

難問を解くための

準備を教えます!

 

難問を解けるようになれば

二次試験で逆転を狙える

実力がつきます!

f:id:Chemistry_koala:20200729213132j:plain

難問を解くためには

「ひらめき」が必要

と考えていませんか?

 

私はこう考え、ひらめきって

どう鍛えればいいのかわからず

困っていました

 

しかし、

この考え方は違います!

 

(じゃあ、どうしたら難問が

解けるようになるの?)

 

(難問をたくさん解けば

慣れてくるの?)

 

いいえ。

自分のレベルに合わない問題は

解いても何も進歩しません

f:id:Chemistry_koala:20200727164025j:plain

難問といっても

あなたが一度も

見たことないから

そう感じるんです

 

見たことあるな

あの問題に似ているな

これを感じたらその問題は

解くことができます!

 

つまり、難問を解くためには

多くの問題を頭の中に定着させる

「積み重ね」が必要です

f:id:Chemistry_koala:20200722165254j:plain

まずは

現在のあなたが解ける問題よりも

少し上のレベルの問題を

何回も解きなおしてください

 

そうすることで

その問題が定着します

 

これを繰り返していくことで

難問に遭遇しても

似た問題から解決の糸口を探り、

解くことができるようになります!

 

あなたのレベルよりも

少し上の問題を解くことから

始めましょう!

f:id:Chemistry_koala:20200722133022j:plain