化学はイメージして問題を解く!「中和後のpH」求められますか?

中和反応後のpH計算

間違えずにできますか?

 

(そんなの余裕だよ!)

 

やり方を暗記しているだけじゃ

ありませんか?

 

やり方を暗記しているだけなら、

化学の問題は

理解できません

 

そんなの嫌ですよね?

 

f:id:Chemistry_koala:20200724164727j:plain

 

中和後のpH計算の方法は

暗記不要です!

 

暗記することは

一つでも少ない方が

いいですよね?

 

どんな化学反応が

起こっているのか

わからないから、

暗記をするしかなくなります

 

化学反応をイメージできると

自然と計算方法が

見えてくるものです!

 

化学はイメージが大事

私はこれを予備校の先生に

教わりました

f:id:Chemistry_koala:20200724165109j:plain

pH=-\log_{10} [ H^{+}]

 

[H^{+}]は1Lあたりの

\rm{H^{+}}のmol数

つまり、mol/Lを表します

 

molが溶液何Lに

どれだけ溶けているか

イメージしてください

 

pHとは

溶液中の\rm{H^{+}}

mol数で決まる!

 

実際に問題解きます

 

f:id:Chemistry_koala:20200722154412j:plain

 問 0.10mol/Lの塩酸100mLに、

  0.10mol/Lの水酸化ナトリウム50mLを

  混合したとき、pHはいくらか?

  

  まずはmolがどれだけあるか

  \rm{H^{+}}のmol数は

  0.10×\frac{100} {1000}=1.0×10^{-2}mol

 

  \rm{OH^{-}}のmol数は

  0.10×\frac{50} {1000}=0.5×10^{-2}mol

 

  中和によって

  \rm{H^{+}}のmol数が0.5×10^{-2}mol余る

 

  このとき注意が必要なのは

  何Lの溶液にmolが入っているのか

 

f:id:Chemistry_koala:20200722151324j:plain

  溶液は50mL+100mLより、

  150mL=0.150L

 

  よって、溶液0.150Lに

  \rm{H^{+}}0.5×10^{-2}mol溶けている

  [H^{+}]=\frac{0.5×10^{-2}} {0.150}=\frac{1} {3}×10^{-1}

 

  pH=-\log_{10} [ H^{+}]

  この式に代入したら完成です!

 

 まず化学の問題を解くときは

何が起こっているのか

イメージをするようにしましょう!

 

f:id:Chemistry_koala:20200722133022j:plain