「数え残しゼロ」炭化水素の構造決定のポイント!

\rm{C_{6}H_{14}}の化合物として

考えられる異性体

ぜんぶで何種類か?」

 

この問題

 よく数え間違いますよね

 

この問題は序盤で出てくるため

間違えると痛いですよね

 

私は数え方を変えてから

間違えないようになりました!

f:id:Chemistry_koala:20200724202213j:plain

(この構造があるな)

(あの構造もあるな)

 

頭に浮かんだものから

書いていては

数え間違います

 

数え方次第で

数え残しを

なくすことが

できます!

 

(数え方で変わるの?)

 

でたらめにやるから

数え残すんです!

f:id:Chemistry_koala:20200727213704j:plain

炭化水素

数え方の

ポイントは6つです

 

①最も長いものから考える

 

②C数3以上は環構造あり

ただし飽和炭化水素にはない

 

③C数4以上は枝分かれ構造あり

 

④飽和炭化水素よりH数が2減ると

二重結合または環構造1つあり

 

⑤飽和炭化水素よりH数が4減ると

三重結合1つあり

または二重結合か環構造2つあり

f:id:Chemistry_koala:20200722151324j:plain

 

例題として\rm{C_{6}H_{14}}

考えてみます

 

最も長いものはC6

f:id:Chemistry_koala:20200728135616p:plain

 次に長いのはC5

Cがつくと考えられるのは

2箇所です

 

注意が必要なのは

左右の端にCをつけると

C6と同じになります

f:id:Chemistry_koala:20200728135952p:plain

 最後にC4

f:id:Chemistry_koala:20200728140737p:plain

C3以降は

構造決定の過程で

すでに書かれています!

 

今回は飽和炭化水素なので

環構造、二重結合は

ありませんでした

 

これからは

構造決定の時

C数が多いものから

順番に考えていきましょう!

f:id:Chemistry_koala:20200728142519j:plain